[PR]
2025年05月10日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
賢い~!
2009年01月18日
ぐぅの散歩コースに新たに加わった近所の泉公園。
ここ、広いのでぐぅを遊ばせるのにはグー(ぉぃ(笑))
と思いきや、すでに今日は立派なゴールデン・レトリバーが2匹…
あまりの大きさにぐぅを抱き抱えて遠くから様子を伺います…
ご主人様の手の動きや声に反応してピッ、ピッと動く二匹、
ひゃぁ、なんて賢いの~!!
あまりの賢さにひるむミネ…
き、今日は隅っこで遊ぼうね、ぐぅ♪(笑)
公園の端っこを周り、違うスペースでひっそりと遊んでいると…
あ、遊びにきてくれました~!(笑)
しかし…
ぐぅ~?
ぐぅちゃ~ん?
ミネになんかないの~?
……。
ないらしいです(笑)
このわんちゃん達はコンテストとかにも何度も出てるとのことで、本当に躾がすばらしかったです。
飼い主さんも、小さいぐぅにいろいろと配慮して遊ばせてくれて、ありがたかったです。
いつもこの公園にいるわんちゃん達らしいから、きっとまた会えるね!
ぐぅもちょっとは刺激を受けて…
ないみたいです…
さ、ぐぅ、お家帰っておやつ食べよう~(笑)

PR
信頼関係がしっかりしているんだなぁって、感動しちゃいます☆
でも、ぐぅちゃんもとってもいい子ですよねぇ(*^_^*)
だって、ワンワンせずにちゃんとニオイ嗅いでご挨拶できているんだもの♪
まだ小さいのに、ほんと偉いですよ!
いやぁ~ものすごく教育しているのがビシバシと伝わってくるわんちゃん達でした。
一匹はまだ二歳のゴールデンだったのですが、ぐぅに少しでもじゃれようとはしゃぐとものすごく指導されてました。
あ…ちょっとくらいいいのに…となんとなくかわいそうになってしまうくらいでしたが、どのように育ててあげるのが本当は犬のためなのか、というところまで考えると、きっと答えはいろいろとあるのだと思います。
飼い主として考えさせられるお散歩のひとコマでした。
ウチのフーは、パピーの頃、ゴールデンに挨拶しようと近寄って行って、いきなり噛み付かれたことがあるので、それからは、大きな犬にはあまり近づきません。
ぐぅは大きなワンコでも関係ないみたいです(笑)
こんにちは~っジャーンプ!!みたいな(笑)
あ、フーちゃんは噛まれちゃったんですね…
今回会った飼い主さんはものすごく躾に厳しかったけど、そういう危険性も考えると大型犬の躾って本当に大切なのかもしれませんね。
このゴールデンの二匹は他の老人の方たちからも本当にかわいがられていて、みんなこの二匹に会うのが楽しみなようでした。
自分の犬がみんなからかわいがられるように、躾をきちんとしてあげるのが、そのわんちゃんにとって一番の幸せなのかもしれませんね。